例えばブラウザで調べ物をするとき、1文字打つと変換候補が出ますよね。
↓画像にある赤枠の箇所です。(検索履歴とは違いますよ)
なんかここに恥ずかしい変換候補が残ってるのを消したい。。そんなときの対処法です。
推測変換の設定について
おそらく原因は、推測変換の設定じゃないかなと思います。
ATOKの設定項目に「確定履歴」というものがあるのですが、
ここの「確定履歴の編集」を確認してみましょう。出てきてほしくない単語がありましたか?
※そもそも推測変換の機能いらないよ!って人は「確定履歴を使用する」をオフにすればいいです。
まだ改善しない場合は、、、ほかの設定箇所かも?
試したことないので分からないですが、「省入力データを使用する」とかの機能を一旦オフにして
改善するか確認してみると無駄がなくていいかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
※ユーザー辞書の削除方法
文字を変換するときに変な候補が出るときは、こっちの方法でいけると思います。
辞書クリアの方法に「学習辞書の削除」、「ユーザー辞書のクリア」と2つあると思いますが、
学習辞書の削除:「ATOKが利用者の変換内容を元に勝手に学習した単語」のみ削除する
ユーザー辞書のクリア:「利用者が意図的に登録した単語、ATOKが学習した単語」の両方を削除する
の認識です。
「ユーザー辞書の編集」から登録済み単語が確認出来るので、消したい単語のみ削除することも可能です。
コメントを残す